この記事では、ポイ活ゲーム案件「「世界の半分あげる(くれる)って言っちゃった」第13の城「近未来と標的の城」のプレイ記録を紹介します。
気軽にできる放置ゲーかなと思いチャレンジしてみたのですが、期限の15日以内には第13の城はクリア出来ませんでした。
期限の15日間フルに使って、第13の城376階/390階でした。この時点で結構無理をしていたのですが、クリア記録と比べるとまだまだ攻撃力が足りなかったです。
この記事を執筆するにあたって続きをプレイしたので、そのプレイ記録も合わせてまとめます。

後日3日多くプレイし、13の城クリアしました!
現状では、第12の城までが余裕を持って挑戦できる目処だと思います。(4日でクリア可能)
次のアプデで、新しい仲間が追加されると第13の城の390階まで楽に到達できるようになるのではないでしょうか。
※2025.1.30時点で新しい仲間(泉の女神)が追加されていました。
「世界の半分あげる(くれる)って言っちゃった」とは?

世界の半分をなかなかくれない魔王を追いかけて魔王に会いにいく放置ゲーです。
iosとAndroidで名称は異なりますが、中身は同じゲームです。
ios:魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」
Android:勇者「世界の半分くれるって言ったのに」
タップでも攻撃することは出来ますが、基本的にはワイロ(ゲーム内コイン)を貰うことがメインです。
起動放置+こまめにスマホを触る必要がありますが、作業としてはとても単純です。
初めはさくさく進むため、一見すぐクリアできるように思えますが新規仲間が増えなくなってから攻撃力が伸びにくくなるので、期限内ではクリア出来ませんでした。
・達成条件:第13の城「近未来と標的の城」クリア
・成果報酬:1591円相当
・成果受け取り期限:15日間
・達成までにかかった日数:15日目にリタイア(第13の城385階/400階)
掲載ポイントサイト
今回わたしは、プレイ開始時点で成果報酬の良かった「トリマ」で挑戦しました。
ポイ活では、複数サイトを比較するとお得にポイ活できます。

わたしが利用しているポイントサイトまとめはこちらです
プレイ記録
プレイ日数 | 到達した城 | メモ |
---|---|---|
1日目 | 第5の城 | |
3日目 | 第11の城 | 第10の城挑戦中に「双剣士」まで解放 |
4日目 | 第12の城 | 周回+「魔銃士」追加で戦力UP |
8日目 | 第13の城 | ソウルリバースを27回 |
15日目 | 第13の城 | 376階まで到達したがリタイア |
プレイ中に新しい仲間が追加されたため戦力が大幅UPしましたが、390階到達には遠かったです。
ソウルリバースや素材集めのために第12の城で起動放置し、周回していました。
攻略メモ
基本的な流れ
プレイヤーがやることとしては、下の通りです。
1)7分おきに魔王からのワイロを受け取る
2)新しい仲間を解放する
3)1番下の仲間のレベルを上げる
4)余ったコインで勇者のレベルを上げる
5)そのでも余ったコインで他の仲間/呪文のレベル上げる
→1)に戻る
1)7分おきに魔王からのワイロを受け取る
画面左上の「魔王様から勇者宛デス!」から7分おきにワイロが受け取れます。受け取れる金額は仲間のレベルに応じて変わります。
受け取ってから次の受け取りまでは、アプリを落としていても大丈夫です。

2)新しい仲間を解放する / 3)1番下の仲間のレベルを上げる
ゲーム内のコインを増やすと新しい仲間を解放することができます。
元々いる仲間をレベル上げするより、新しい仲間を解放したの方が攻撃力が上がる+ワイロの額が上がるので積極的に解放しましょう。
アップデートで定期的に新しい仲間が追加されているので確認して、追加されたタイミングでプレイし始めるとクリアできる確率が上がりそうです。
2024.12.8プレイ開始時点→「双剣士」まで解放
2025.12.13プレイ中→アプデで「魔銃士」追加
2025.1.16執筆時点→「魔銃士」までの解放

次の仲間が解放された時が挑戦のタイミングだと思います!
4)余ったコインで勇者のレベルを上げる
最終的に1番戦力になるのは勇者です。手順2)3)が終わり余ったコインで勇者のレベルを上げましょう。
レベル1,000,000になったらクラスアップできます。攻撃力が上がるのと、ミッションで報酬も得られるのでクラスアップもするといいです。
5)そのでも余ったコインで他の仲間/呪文のレベル上げる
仲間のレベルアップはクラスアップしたくなった時で大丈夫です。
呪文については、攻撃力に関係するものから上げましょう。
期間限定イベントは上手に活用する
「世界の半分」では、月の中旬から3週間イベントが開催されています。
通常時と同じようにプレイしている中でポイントが貯まり、ダイヤや素材が大量に貰えます。
月はじめ(イベント後半)から始めると、挑戦期間中に次のイベントが始まると思うので効率よくプレイできます。

アプデ情報をよく確認しよう
2024.9.13〜2024.10.3
2024.10.15〜2024.11.4
2024.11.15〜2024.12.2
2024.12.13〜2025.1.5
2025.1.15〜2025.2.2
リタイア時のステータス

ワイロを受け取っても微々たる量しか攻撃力が上がらないので、かなりしんどいと思います。
単位はこちらのサイトを参考にしてました。
第13の城「近未来と標的の城」クリア時のプレイ記録とステータス
クリアが見えかかっていたので、挑戦当時に追加で1日、執筆時(2025.1.15〜16)に2日プレイし第13の城の390階に到達しました。


他の方のクリア記録も参考にすると、第13の城クリアには勇者の攻撃力が6溟〜12溟ほど必要だと思います。正直最後の方は、呪文をフル活用+ひたすらタップで腱鞘炎になるかと思いました。。。
日数 | プレイ日 | 到達階 | メモ |
---|---|---|---|
16日目 | 2024.12.23 | 386階 | イベントの素材は全て受け取り、これ以上進めず |
17日目 | 2025.1.15 | 387階 | 新イベントでダイヤを大量確保 |
18日目 | 2025.1.16 | 390階 | ダイヤで武器のレベルUPと仲間のクラスアップで戦力増加 |
新しいイベントが開催されたことで、武器のレベルUPや仲間のクラスアップに必要なダイヤを大量に獲得できました。
挑戦するのであれば、挑戦中にイベント2回開催or新しい仲間が追加されたタイミングがいいと思います。
おわりに
起動放置多めとはいえ、結構時間をかけて挑戦した案件だったのでクリア出来なかったのが悔しく後日プレイしてみました。
作業としては単純ですが、挑戦時期によってはひたすらタップが必要になるなど難易度が跳ね上がります。
挑戦される方は「新しい仲間の追加」と「イベントの時期」をみてプレイ開始時期を見極めてから挑戦しましょう。
コメント